人気ブログランキング | 話題のタグを見る

人事制度の道具箱

eteam.exblog.jp
ブログトップ

第23号「すべてはネーミング」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
            ◆人事制度の道具箱◆
  第23号 2007.7.27
      ~有限会社e-team http://www.e-team.jp/ ~
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 こんにちは。早速ですが、本メルマガのテーマでもある「人事制度」。
 見るからにゴテゴテして、わかりにくい雰囲気を醸し出している言葉ですね。

 そのイメージを少しでも和らげようと、人事制度策定プロジェクトに独自の
名前(例:Growing up Program、パラダイスシステム 等)を付ける企業があります。

 今回は、人事制度作りのような、難しいプロジェクトを楽しく進められる
(かもしれない)ネーミングのコツについて取り上げます。
・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 人事制度の知識をチャージ「おすすめ書籍紹介」第6回
 ☆ 岩永嘉弘 「すべてはネーミング」 光文社新書 700円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・

     ■□メンバーが「乗れる」キーワードを求めて□■

 この本は、「ネーミング職人」と言われる筆者が、自身の経験をもとにして、
商品やサービスへの名前の付け方(ネーミング)を解説したものです。
  
 ネーミングの基本は、「無印良品(「無印」+「良品」)」「i-mode(「i:
私・愛」+「mode:様式・流行」)」のように、「基本的にキーワードの掛け算
で成立」します。

 また、「お~いお茶」「SMAP×SMAP」など、これらのキーワードが
「印象の強さ・分かりやすさ・字面の面白さ」を満たしていることも重要な
ポイントであると述べています。
 
 そして、最近の興味深いネーミングが「傑作選」として紹介されていて、
読み物としても楽しい構成になっています。

 (1)Jリーグのチーム名称
  ・ポルトガル語、スペイン語、フランス語、ラテン語、サンスクリット語
   などを、語感良く組み合わせた
 (2)植物物語
  ・当時業界初の天然素材を使って、石鹸の歴史を変えるとの想いを込めて
   付けられた
 (3)トマト銀行
  ・「ふと、思いついて」考えた名前と、トマトの名産地である岡山県の
   土地柄を結びつけた
 (4)写ルンです
  ・店頭でお客さんが「これ本当に写るんですか?」と質問することを想定
   して付けた
 (5)ガスピタン
  ・「コンマ5秒でどんな商品かわかる」をモットーに社内公募して付けた

 「当たり前のことを、いわれてみればなるほど」と思わせるものがネーミング
であり、そのためには情報収集によって、キーワードの意味に深みを持たせること
が大切であることを、筆者が実際に経験した事例の数々が物語っています。


 これまで支援させていただいた中から、”人事制度策定プロジェクト”に
命名している企業様を見ると、いずれも(かなり)オリジナリティあふれる
ネーミングになっています(一見した限りでは、どんなプロジェクトであるか
わからないものがほとんどです。プロジェクト名かどうかもわからないほどです)。

 そこには、社員に「何それ?」と質問してもらうことで、人事制度に対する
考え方を詳しく説明していこうという経営陣の想いが込められているようです。
 
・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ご意見、ご感想、人事制度に関するご質問などお待ちしています!
              info@e-team.jp
☆アドレスを追加・変更される方、配信停止を希望される方は、こちらまで
    http://www.e-team.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=zinzi
発行:有限会社e-team   http://www.e-team.jp
     香川県高松市東山崎町276-5 SDビル2階
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・
by e-team7 | 2007-07-27 17:00 | 書籍

人事コンサルティングの       有限会社e-teamが配信するメールマガジンの バックナンバーです


by e-team7